MTOの受験生ブログ

中学3年生、つまり受験生が書くお堅いブログです。身の回りで起こった事、鉄道関係、私が好きな邦楽について書いてみようと思います。

ブログ移転

本日をもってこの「MTOの受験生ブログ」から、「MTOの気ままにブログ」に移転致します。MTOの気ままにブログのURLはこちらです。→mto225321.hatenablog.com

MTOの気ままにブログと私MTOを、今後とも宜しくお願い致します。
 
                                永遠にそれでは。

はまかぜとか色々

皆さんこんにちは。友人がア○ーバでブ

ログを始め、「はてなじゃないのか」と

密かに思っているMTOです。今回は、去

年の年末に三ノ宮に撮影に行った時の写

真を載せようと思います。

最初は新長田駅です。

f:id:mto3312:20140107151818j:plain

以上です。新長田では乗車する車両しか

写真を撮っておりません。

f:id:mto3312:20140107152024j:plain

因みに乗った車両はクハ207-11でした。

続いては三ノ宮駅です。

三ノ宮駅では、

f:id:mto3312:20140107152134j:plain f:id:mto3312:20140107152152j:plain

(はまかぜはズームなので粗いですorz)

新快速(223系12両編成)、特急はまか

ぜ3号(キハ189系6両編成)を撮影しま

した。はまかぜは、山陰本線の大雪によ

る運転見合わせの関係?で浜坂行きでし

た。これ以外はほぼ動画なんで載せるこ

とができません。ご了承ください。

この後、三宮周辺をうろちょろし、次に

向かったのはこちらです。

f:id:mto3312:20140107152849j:plain

阪神三宮駅です。三宮駅は2007年10月か

ら2013年3月にかけて行われた大規模改

良工事で駅構内がとても綺麗になり、東

口が新設され、構造も3面3線から2面3線

へと変更されました。そして2012年秋頃

に、関西初のこのようなものが導入され

ました。

f:id:mto3312:20140107160847j:plain

点字ブロックの隣に黄色のLEDライトが

有るのがお分かりでしょうか。これをス

レッドラインといい、列車の接近や発車

時に点滅して危険を知らせるものです。

これを見たときはびっくりしましたよ。

路面が光ってるもんですから。

続いて阪神三宮駅で撮ったものを紹介し

ましょう。

f:id:mto3312:20140107161248j:plainf:id:mto3312:20140107161305j:plain
f:id:mto3312:20140107161337j:plain

以上です。なんと列車の写真が一枚もあ

りませんでした。全て動画でしたすみま

せん。しかも三宮駅で撮った写真15枚中

8枚がLED式案内表示機の写真でした。ど

んだけ表示機好きなんだよという話です

がそれは置いておきましょう。あとは黄

色の直特(黄色の直特って何?という人

は2013年11月4日の記事を見よう!)で

新開地まで行って、神戸電鉄で地元まで

帰りました。弾丸でしたね。
f:id:mto3312:20140107162051j:plain

新開地で撮った写真があったので貼って

おきます。(また表示機の写真orz

今回は以上です。ここまで撮影したのは

今回が初めてではないでしょうか。私は

基本乗り鉄なので。

今回はこのくらいにしておきます。

                                                それでは。





すいません

更新がかなり滞っていましたね…

更新していない間に京都に行ったり撮影

に行ったりと、結構活動していたのです

が、更新する暇が無かったので更新でき

ていませんでした。申し訳ございません

でした。この先もあまり更新出来ないと

思うので、私のTwitterアカウントを貼っ

ておきます。→@1998mto_h567

Twitterでは活動しております。のアカウ 

ントをTwitterアプリ、もしくはTwitter

ームページで検索して下さい。非公開に

しておりますので気軽にフォローリクエ

ストを送って下さい!ぜひぜひフォロー

宜しくお願いします!今回はこのくらい

にしておきます。(もしかしたら今回の

更新が最後となるかもしれません。)

       
                                                それでは。

ご無沙汰してます。

お久しぶりです。色々あって更新とまっ

てました。すみませんでした。今回は、

「姫路モノレールの遺構を辿る…④」を

お届けします。

前回、ようやく手柄山に到着したんです

よね。更新が滞りすぎて覚えてませんorz

f:id:mto3312:20131127135805j:plain

(前回も載せました。)

これが姫路モノレール旧手柄山車庫で

す。現在は手柄山交流センターとなり、

内部にはモノレール展示室と姫路水族館

があります。中に入り、水族館入口の横

をすり抜け、2階に上がると、

f:id:mto3312:20131127140025j:plain

ばーん!!

きましたよ。これが姫路モノレールの車

両です。因みにこちらは201型です。もう

一方(車内撮影可能)が200型でした。旧

手柄山駅ホームがそのまま展示室として

使用されているので、

f:id:mto3312:20131127140246j:plainf:id:mto3312:20131127140236j:plain

当時の駅名標、時刻表がそのまま残され

ています。貴重ですよね。
f:id:mto3312:20131127140416j:plain

運転席も撮れたりします。

この他にも、当時の運行形態であったり

当時の映像が流れていたり、モノレール

の模型が展示されていたりと、とても無

料とは思えない展示内容でした。

この後すぐに山陽手柄駅へ向かい、帰路

につきました。

今回、土産を一つだけ買ってきました。

こちらです。

f:id:mto3312:20131127141348j:plain

キーホルダーです。500円でした。(ガチ

ャガチャ)

さて、いかがでしたでしょうか、姫路モ

ノレール。廃線になってから30年以上経

過してますが、今でもこのように遺構が

残されています。皆さんも是非一度、見

に行かれてはいかがでしょうか。

今回はこのくらいにしておきます。

                                              それでは。

姫路モノレールの遺構を辿る…③

皆さんこんにちは。でこひろし、MTOで

す。今回は「姫路モノレールの遺構を辿

る…③」をお送りいたします。それでは

早速行きましょう。

f:id:mto3312:20131109113153j:plain

前回と同じ、旧大将軍駅の入居する高尾

ビルです。これを過ぎると、

f:id:mto3312:20131109113323j:plainf:id:mto3312:20131109113314j:plain

このように線路が続きます。

f:id:mto3312:20131109113348j:plain

新幹線の下をくぐり、手柄山へ向かいま

す。
f:id:mto3312:20131109113425j:plain

この辺りから進路を西方向変えて、いよ

いよ手柄山です。

手柄山には、

f:id:mto3312:20131109113522j:plain

車庫跡も残っています。この中に車両が

保存されていますが、続きは次回。今回

は少し短かったですが、この辺で終わり

します。次回、「姫路モノレールの遺構

を辿る…④」をお送りします。

                                                それでは。

姫路モノレールの遺構を辿る…②

皆さんこんばんは。歩くWikipedia、MTO

です。今回は前回の続編、「姫路モノレ

ールの遺構を辿る…②」でございます。

(え?前回?それ何?何なの?っていう

人は前回の記事を早速見てみよう!)

では早速行きましょう。


f:id:mto3312:20131105202207j:plain

私の乗車した直通特急は、定刻通り14時

30分に山陽姫路駅に到着しました。その

後、山陽百貨店内にあるLOFT姫路店を訪

れ、piole姫路内の東急ハンズ姫路店を訪

れたその後、姫路駅を離れ、モノレール

の遺構を目指して歩いて行きます。の前

に、

f:id:mto3312:20131105203206j:plain

(霞んでいるが)世界遺産姫路城天空の

白鷺です。現在、姫路城は平成の大修理

です。大改修竣工時期は未定ですが、27

年度までには竣工するようです。

山陽百貨店の隣の道路を西側へ進んでい

くと、
f:id:mto3312:20131108204934j:plain

このようなものが、見えてきます。これ

が、姫路モノレールの遺構、レール跡で

す。これが、途中大将軍駅を通り手柄山

駅まで続いています。この後も、

f:id:mto3312:20131108205506j:plain f:id:mto3312:20131108205522j:plain

しばらくこのようにレールが続いていま

す。そしてついに、

f:id:mto3312:20131108205627j:plain

見えてきました。大将軍駅です。

近くに寄ると、

f:id:mto3312:20131108205656j:plain

こんな感じです。(カメラに収まってま

せんorz…)ビルの3.4階を貫いているっ

て凄いですよね。よく崩れないものだ。

(耐震の関係で来年以降に取り壊される

のですが…)

レールはまだまだ続きますが、少し長く

なってしまったので、今回はこの辺にし

ておきます。次回、「姫路モノレールの

遺構を辿る…③」をお届けいたします。

次回をお楽しみに!!!
                                              それでは。



姫路モノレールの遺構を辿る…①

先日予告した通り、姫路モノレールの遺

構を訪ねてきました。午前中は別の用事

があったため、家を出たのは昼過ぎでし

た。今回は行き帰りに乗車した列車の紹

介をいたします。

1.緑が丘駅 12:55発→新開地駅13:31着

f:id:mto3312:20131104111021j:plain

毎年恒例、どんなイベントなのかわから

ない「ジョイフル有馬」のHMを掲出して

いますね。

2.新開地駅 13:35発→山陽姫路駅 14:30着

f:id:mto3312:20131104111243j:plain

山陽電車なのに、阪神電車。なので、車

内で阪急電車の広告が見れる。ややこし

いですね。

3.山陽姫路駅 16:23発→新開地駅 17:20着

f:id:mto3312:20131104111527j:plain

帰りはあの黄色の直特(私はこう呼んでい

ます。山陽須磨阪神三宮までの13駅連

続停車の直通特急です)だったので、時間

がかかりました。

4.新開地駅 17:26発→緑が丘駅 18:01着

※諸事情により写真がございません。

さて、こんな感じで行ってまいりました

よ。強行スケジュールで疲れました。廃

線跡歩きは初めてだったもんで、結構歩

くんですね。しかも取材日は雨でしたの

で、更に大変でした。今回はこの辺にし

ておきます。次回は、「姫路モノレール

の遺構を辿る…②」をお送りする予定で

す。次回もお楽しみに。

因みに、山陽姫路駅にこんな奴がいまし

た。

f:id:mto3312:20131104112342j:plain

普通車は4両なんですね。

                                              それでは。